こんにちは、橋詰です。
ブログを始めていくと、必ずと言っていいほど出てくる問題がブログネタがなかなか見つからないことです。
僕も正直ブログを始めたての当初は、
ブログネタがなかなか見つからなくて頭を悩ませていた時期があります。
そういったときにネタの引き出しサイトが多くあると便利ですし、日々のネタにも困らなくなります。
ということで今回は、
ブログネタに困ったら見て欲しいネタ元サイト10選
を紹介していきます。
ちなみに今回紹介していくサイトは、
主にごちゃまぜ・トレンドブログをメインでやられている方向けの内容となっております。
この記事のもくじ
もうブログネタに困らない!ネタ元サイト10選
僕が初心者の頃によくあったのが、
記事ネタが思うように見つからずに「あーでもない」「こーでもない」なんて言いながらネタ探しにめちゃめちゃ時間がかかっていたことです。
当時は平気で一時間とかかかっていたと思います。
トレンドブログなどと言ったいわゆるごちゃまぜでいろんなジャンルの記事を書いていくブログの場合、
数少ない引き出しよりも数多い引き出しの方が記事ネタに困らなくなりますし、その分記事作成に集中することができます。
ということでここから記事ネタ探しの際に使えるネタ元サイトをご紹介していきます。
ついっぷるトレンド

これはツイッターで急上昇しているキーワードをまとめて紹介してくれるサイトです。
24時間以内に話題になったネタや、
今この瞬間に話題になっていること(速報系ネタ)などまとめて紹介してくれるので便利です。
ちなみにこのついっぷるトレンドは、
- PC版は「Chrome」「Firefox」「Opera」
- Androidは「Chrome」
であればPUSH通知を受け取ることができます。
つまり、急上昇ネタがあれば向こうか通知でお知らせしてくれます。
(iPhoneの場合は公式サイトからは通知設定ができないので、
ついっぷるトレンドのツイッターアカウントから通知設定をONにすることをおすすめします。)
ねとらぼ

こちらはどこのニュースサイトでも紹介されているような大きな話題っていうよりも、
どこかちょっとおかしくて笑えるようなネタや一風ちょっと変わったネタを紹介されているので
このねとらぼ発信の情報がよくツイッターでも話題になったり、ヤフーニュースに取り上げられたりもします。
発信されているネタもそこまで偏っていないので、トレンドを扱う場合は毎日チェックしておくと良いですね。
TVLIFE web

これはテレビ雑誌のサイト版です。
このサイトでは、最新のテレビ情報や今日まさに放送されるテレビ番組の情報を先出しして詳しく教えてくれるのでテレビネタを狙うのであればかなり便利です。
具体的に言うと、その日の昼過ぎぐらいに今日放送されるテレビ番組の詳しい情報を教えてくれます。
Yahoo!番組表とかでもテレビ番組の内容を公開していますが、
そこよりも詳しく内容を公開しているのでチェックしておくと良いですね。
2ちゃんねるニュース速報

これは速報系に強い2ちゃんねるまとめサイトです。
サイト自体の更新頻度もかなり高いのでその都度その都度新しい情報を発信してくれます。
- 芸能
- スポーツ
- ビジネス
- 政治
- 国際
- 科学
- ローカル
などなどいろんなジャンルに割り振られているので
ライバルがあまりいなさそうなジャンルも多いに狙うことができます。
モデルプレス

こちらは主に20代女性向けの情報サイトです。
基本的にはサラーっと確認する程度でいいですが、
たまに「上半期注目若手俳優ランキング」みたいな特集がされていることがあるので、
そういう特集が組まれているときは記事ネタとしてかなり使えます。
もぐナビ

このサイトは主に食べ物に関する口コミサイトですね。
- 今どんなスイーツが注目されているのか?
- コンビニスイーツの新発売情報など
結構細かく書かれているので個人的にはかなり参考になりますね。
コンビニスイーツも安定的に注目されているネタですし、
新しいコンビニスイーツが発売されたら「実際どんな味なのか?」と気になって調べる人も多いです。
このもぐナビで注目されているスイーツを、
実際に買って食べてみたレビューなんかしても十分にアクセスを集めることができます。
アプリヴ

こちらはスマホアプリの総合まとめサイトです。
ジャンルごとにどんなアプリが多く人に使われているのかをランキング形式でチェックすることができます。
スマホユーザーが当たり前になってきている中で、様々なアプリの使用頻度が高くなっているのも事実です。
そんな中で、
- アプリの具体的な使い方
- 困ったときの対処法
- ちょっとした裏技
などといったガジェットネタも結構注目されます。
星が好きな人のための新着情報

こちらのサイトは天体観測系に特化して新着情報をお知らせしてくれるサイトです。
流星群だとか皆既日食などといった天体観測系のネタは当日ツイッターなどでもすぐ話題になるのでアクセスもかなり来やすいです。
ワウコリア

こちらは韓国のニュースサイトです。
韓国はアイドルや時事ネタでもアクセスは結構来ます。
韓国アイドルに関しても一定数のファンの方も多いので、
ライバルが少ない状態で上位表示させることも大いに可能です。
TOCANA(トカナ)

こちらはサイゾーが運営するサイトで、
主にオカルトや裏社会などといったいわゆるアングラな情報を発信しています。
ぱっと見、そこまでアクセス集まりにくそうにも見えますが、
こういう情報って濃いファンがいるんですよね。
だからこそ、一つ気になることがあったらついつい見てしまう層もいるっていうことです。
だからこそ、大々的なトレンドネタで一気にアクセスを集めるっていうよりかは、
毎日ちょっとずつアクセスを底上げしてくれる役割を果たしてくれます。
ネタ元サイト一覧紹介まとめ
そんな感じで、
ブログネタに困ったら見て欲しいネタ元サイト10選
ということで紹介していきましたがいかがでしたでしょうか?
今回紹介したサイトをチェックするクセをつけるのはもちろんですが、
もっといいのは、
「このブログいつも上位表示されてるなぁー」っていうライバルサイトは積極的にブックマークしていくことです。
上位表示されているっていうことはシンプルに稼いでいる可能性が高いサイトなので、
ライバルは普段どんなネタを扱っていてどんな記事の書き方をしているのか?
っていうところを見ていって形式を真似ていくのも大事です。
(※コピペは速攻アウトなのでやめましょうね笑)
そんな感じで、あなたにとって少しでも参考になれば幸いです。
それでは最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました!
ではでは~。