ファンブログのカスタマイズ【SEO対策編】を実際にやってみた

こんにちは、橋詰です。

「A8.netのファンブログで手軽にカスタマイズできるものってあるのかな?」

ふとそんなことを思いまして、

今回はSEO対策編ということで実際にファンブログのカスタマイズをやってみました。

画像付きで解説していきますね。

ファンブログでできるカスタマイズ

そもそも

「ファンブログでできるカスタマイズって何があるの?」

っていうところですが、

SEO対策編でいうとざっくり大まかに分けて

  • ブログ設定
  • ping送信先設定
  • ブログデザイン設定
  • サイドバー設定
  • プロフィール設定

以上5つあります。

ではここからは、一つずつ解説していきます。

ブログ設定は検索されやすいキーワードで

まずファンブログの特徴として、

グーグルアドセンスなどといったクリック型広告よりも

それこそA8.netのサービスみたいな成果型報酬広告の方が扱いやすいブログとなっています。

なので、特にジャンル絞らずに書いていく雑記ブログというよりかは、

「何に特化したテーマでブログを書いていくのか?」

っていうところをあらかじめに決めておくと良いです。

これが結果的にSEO対策に繋がります

テーマを決める際にも、

今までの自分を振り返ってみながら

「自分の好きなことや得意なこと」から決めていくとブログ運営も続けやすくなりますよ。

ブログタイトルはパッと見のイメージができるかどうか

少し前置きが長くなりましたが、、、笑

そういった意味でも、

ブログタイトルは、パッと見て「このブログにはどんなことが書かれているのか?」

っていうのが分かるタイトルにしてあると良いですね。

例えばこんな感じ

【ブログ運営者】

30代主婦

【ブログテーマ】

美容関係

【ブログタイトル】

「30代ズボラ主婦が試すコスメレビュー日記」

みたいな感じでやると、

パッと見ただけでもブログにどんなことが書かれているかがイメージしやすいですよね。

また、このブログタイトルに狙っている検索キーワードを入れるとなお良いです。

ブログ説明でより具体的に

次の「ブログ説明」では、

先ほどのブログタイトルの詳細内容を書いていきます。

上の画像にも記載してありますが、

基本的にここでの文字数は100~150字を目安にしていきましょう。

また、こちらもブログタイトル同様、

狙っている検索キーワードを盛り込んでいくと良いですね。

ブログキーワードは盛り込みすぎ注意

次にブログキーワードですが、

これは、メタ部分に入力するキーワードを設定することができる項目です。

メタキーワードとは、検索エンジン(グーグル)に対して、

ブログ運営者
このブログはこんなこと書いてます

っていうのを知らせるためのものです。

ただリアルなことを言うと、

このメタキーワードの設定は検索エンジンの精度が低かったときは有効な手段でしたが、

検索エンジンの精度は年々増しており、

現在に至ってはメタキーワードがなくてもブログ記事の内容を理解できるぐらいにまで進化しているので、

SEO的にいうと効果が薄いっていうのが正直なところです。

とはいえ、やらないよりはやった方が確実に良いので

狙っている検索キーワードを最高で5つまで入れていくようにしましょう。

このキーワードは盛り込みすぎると、エラー表示になることもあるので注意していきましょう。

Ping送信先設定は最新のものから

Ping送信先は「記事設定」から設定することができます。

そもそもこのPing送信先とは、

ブログ運営者
ブログ更新しましたよー!

っていうのをいろんな検索エンジン・サイトにお知らせするためのものです。

GoogleやYahoo!Japanなどといったものは既に用意されているので、

「通知先に追加」をクリックすれば追加されます。

もっと他にもPing送信先を増やしたい!っていう場合は、

「Ping送信先 最新」と調べてみるとすぐリストが出てきますよ~。

ブログデザインカスタマイズはシンプルが一番良い

SEO対策とは直接関係はないですが、

せっかくあなたのブログ記事を読みに来たのに

「居心地が悪くてすぐ帰ってしまった」

っていうことがないように、見ていて苦にならないブログデザインも大事です。

ブログ読者にとって一番いいブログデザインは何かというとシンプルなものです。

もっと言うと色は真っ白でオッケーです。

なのでデザイン一覧で選ぶべきものとしては、

  • カスタム向け01
  • シンプルページ

このどちらかにしましょう。

最初のうちって他とは違う個性を出そうとして

特殊な色だったりすごい柄の入ったデザインとかにしてしまいがちですが、

ブログを運営していく上で大事なのはユーザー目線です。

ブログ記事を読もうと思っていざページを開いたら、

全面紫一色だったり、黄色と黒のしましま模様だったら、

目がチカチカして正直読みづらいですよね。

そういうデザインがきっかけで、

せっかく良い記事を書いても「なんか見ていて居心地が悪い」といった理由で

ブログを離脱してしまうケースも大いにあります。

だからこそ、ブログデザインは超シンプルでいきましょう。

サイドバーもシンプルにカスタマイズ

サイドバーもブログデザインの一つです。

こちらもシンプルにカスタマイズしていきましょう。

サイドバーのカスタマイズは、

「デザイン」→「コンテンツ」から設定することができます。

上の画像にもありますが、

  • プロフィール
  • 記事ランキング
  • 最新記事
  • カテゴリー

この4つで十分です。

カレンダーだとか検索だとかRSSなどといったものは基本的になくても大丈夫です。

プロフィール設定で書いている人が分かるようにしよう

プロフィール設定って結構軽視されがちなんですが、

ファンブログのような特化型のブログを運営する際には特に大事です。

なぜ大事なのかというと、

ブログを書いている人の顔がわかるからです。

スーパーに置いてある野菜にも生産者の顔が載っているものがありますよね。

「この農家さんがこの野菜を作ったのか」

っていうのがわかるとなんか安心しますよね。信頼感が増すんですよ。

だからこそブログでもプロフィール設定をすることで、

「この人がこのブログを書いているんだ」

っていうのがわかるのでよりあなたのブログのファンになってもらいやすくなります。

ちなみにプロフィールは、

「設定」→「プロフィール」で設定できます。

覚えてもらいやすくするためにも画像は積極的に使っていきましょう。

プロフィール項目は「自己紹介」だけでオッケーです。

それでは実際に自己紹介文を書いていきましょう。

プロフィールはストーリーを交えて書くと響きやすい

ちなみに先ほどの僕が挙げた30代主婦の例をそのまま続けて書いてみました。

プロフィールとしてはこんな感じでオッケーです。

この自己紹介を書くときに意識してもらいたいのは、

「ストーリー」を書いていくということです。

この30代主婦のコスメ日記だったら、

「もともと肌の調子が良くなかったけど、コスメを真剣に選んで使ったら肌が良くなった」

っていう部分ですね。

このストーリーを書いてあげることで、

「この人にもそんな時期があったのか!」

などといった感じで読者の共感を生みます

この共感を生むことで信頼性が上がってブログ記事もより真剣に読んでくれるようになります。

アクセス数を増やしたければランキング登録もやっていこう

SEO以外からもアクセスを増やしたいのであれば、

ランキング登録も積極的にやっていきましょう

有名どころであれば「にほんブログ村」がおすすめです。

ブログランキングも上位に挙がって露出が増えれば

そのランキングサイトからアクセスを呼ぶこともできます。

やるとやらないでは大違いなので打てる手は打っておくと良いですね。

アクセス解析するならアナリティクスの導入も

ファンブログ側でもアクセス解析は一応することができます。

ただ情報が結構漠然としていて細かい数値などを見ることができないので、

ちゃんとアクセス解析を行っていきたいのであればグーグルアナリティクスも導入していきましょう。

「設定」→「ブログ設定」にアナリティクスのトラッキングコードを入れるだけで設定できます。

「そもそもグーグルアナリティクスって何?」

という疑問が出てきた場合は、

こちらの記事で解説しているので参考にしてみてください。

ワードプレス立ち上げ後に必ずやっておきたい2つの設定

一番のSEO対策は継続して記事を書いていくこと

今回、SEO対策編ということでファンブログのカスタマイズを解説していきましたが、

一番大事なことは記事を継続して書いていくことだということは忘れないでください。

ネタ・キーワード選定をしてライバルチェックなどリサーチをして記事を書いていく。

こういった正しい知識を得たうえで記事を継続して書いていくのが本当に大事です。

なので今回お伝えしたカスタマイズを行って

「よっしゃ!これでもうSEO対策バッチリだ」

とはくれぐれも思わないようにしてくださいね。笑

この記事の途中でも書きましたが、

ファンブログは、成果型報酬広告向けの無料ブログです。

なので当たり前ですが、商品・サービスが売れなかったらどれだけアクセスが来ても収入はありません

だからこそ根気強くモチベーションを保った上でブログを書いていくことが

ファンブログで稼いでいくためのポイントとなります。

ただ僕としては、ブログ始めたての方はアドセンスから始めた方が良いと思っています

なぜなら収益性が高くてモチベーションも保ちやすいからです。

その点ファンブログでアドセンス申請をすることができないのはかなり難点ですが、

それでも興味ある方はやってみても良いと思います。

それでは最後まで読んでいただきまして、

ありがとうございました!

ではでは~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です