イタリアからスペインまでeasyjetで!中央駅から空港までバス移動する方法【ヨーロッパ旅行記8日目】

こちらはヨーロッパ旅行記8日目の記事となっております。

7日目の記事をご覧になりたい場合は、以下のリンクからご覧ください。

ミラノ・アーケードにある雄牛のレリーフで回ると願いが叶う!?【ヨーロッパ旅行記7日目】

今日はイタリアからスペイン・バルセロナまで移動する日。

ミラノ中央駅からマルペンサ空港まではバス移動で、そこからはeasyjetを利用する。

バス移動の際に危うく降り間違えそうになる事態・・・笑

そしてカードが使用不可になってから一夜明けて、結果は・・・!?

カード限度額引き上げの結果は・・・?

早朝4時ごろにいったん起き、カード会社に現状を話して早急に限度額を引き上げてもらうように連絡。

少々焦っている僕に対して丁寧に対応してくれた。本当にありがたい。

連絡後、1時間後には限度額を上げてくれた。

これで一安心ということで、もう一回寝ることに。笑

二度寝から起きてホテルの朝食を食べ、チェックアウトを済ませる。

ホテルを出るときに、スイスに住んでいる日本人の方と名古屋に住んでいる外国人の方と遭遇。

色々話してみると、スイスに住んでいる日本人の彼女は劇場の仕事をしているらしく数ヶ月後には名古屋に来るんだとか。

ほんと旅をしていると日本で生活していたら会えないであろうたくさんの人と出会えるし、心の底から楽しい。

正直、ミラノの街はおしゃれな人が多すぎて観光にはあんまり向いていない街なのかな〜と感じた。笑

(おしゃれな人が多い=観光に向いていないっていうのもおかしな考え方だが笑)

歩いている途中で見つけたミラノの公園にて、スーパーで買ったオレンジジュースを飲みながらベンチに座る。

ミラノ中央駅からマルペンサ空港まで移動バス 降り間違えに注意!

今日はeasyjetでスペインへと移動する日なのだが、飛行機出発の時間まで時間がありすぎて完全に時間を持て余している。笑

キャリーバッグを持ちながらの移動はなかなかハードだ。

公園のベンチに座っていても時間はゆっくりと過ぎるだけなので、とりあえず中央駅に向かってみることに。

中央駅に向かう途中でたまたま素敵な場所を発見。

なんかこういうアートとか表現の自由がいたるところにある感じ、すごく良いなぁ〜。

中央駅へと向かうとたまたま声をかけて来た日本人の男性と出会う。

彼は現在31歳で今ミラノに住んでいてキリスト教を広める活動をしている。

非常に感じの良い方でしかも僕の地元から近いところに住んでいた過去があったり、地元近くの大学に通っていたりする経験があり僕としてはすごい親近感が湧いた。

是非とも彼には頑張ってもらいたい。

そうこうしている間に時間が近づいて来たので、中央駅からマルペンサ空港までバスで向かう。

バスの乗り方も乗るまでは多少不安はあったが、中央駅のバスターミナル付近でスタッフの方が「マルペンサ!マルペンサ!」と大声を出してくれているのですぐわかった。

空港行きのバスは、国際線ターミナル→国内線ターミナルの順で到着していくのだが、

当時それが理解できていなかった僕は、バスのアナウンスが流れているのにも関わらずそのまま乗り過ごしそうになった。

たまたま隣に座っていた現地のおじさんが気にして声をかけてくれていたので無事に降りることができたが、

もしこのまま乗り過ごしていたら時間的にも危うかったのでeasyjetも乗れていなかったかもしれない・・・笑

そんなこともあり、なんとか飛行機にも乗れて無事にスペインのエル・プラット空港へと到着

 

エル・プラット空港からは、国鉄であるレンフェに乗ってバルセロナまで向かう。

バルセロナについた頃には、夕方をすぎて夜になっていた。

ひとまずホテルへと向かい、チェックインを済ませる。

今回泊まるホテルは、1回がレストランになっていて上の階からホテルになっている感じだ。

ホテルとレストランが一緒になっているのがなんともスペインらしい!

今日の夕飯はそのレストランで済ませた。

ちなみに今日でちょうど折り返し地点、せっかくなのでどんどん楽しんでいこう!

実際に泊まったホテル情報はこちら

今回スペイン・バルセロナで泊まったホテルは「オスタル オリヴェタ(Hostal Oliveta)」というホテル。

ここはレストランとホテルが併設されているので、間違いなくご飯に困ることはないです。笑

でご飯もめっちゃ美味しいのでオススメです。

ロケーションも非常によくて、パラレル駅から徒歩5分

ゴシック地区までは徒歩15分ほどなので、グエル邸など有名な観光名所は徒歩圏内でいけちゃいます。

ちなみに僕は移動は基本歩いて移動してました。

客室はいたってシンプルではありますが、泊まる分には全く問題ないです。

またスタッフさんも優しくて僕のつたない英語でも丁寧に接してくれるので本当助かりました。

別記事で「世界中のホテルを2000円安く泊まる方法」をご紹介しています。

誰でも確実にできるやり方なので、ぜひ参考にしてみてくださいね^^

>>世界中(海外)のホテルを2000円安く泊まる方法【誰でも確実にできる】

まとめ

スペインに入ってまず思ったのが、イタリアやフランスに比べて温暖だということ。

建物も造りがまた他の国とは違って見ていて楽しい!

ホテルのフロントスタッフの方も優しくて笑顔で出迎えてくれた。

にしてもホテルの1階がレストランって最高だなぁ〜笑

9日目の旅日記はこちらからどうぞ

サグラダファミリア、グエル公園へ!メトロを利用して回ってみた【ヨーロッパ旅行記9日目】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です