こんにちは、ハッシーです。
なんかブログって稼げるって聞いたことあるけど、
具体的にどうやったら稼げるの?とか
そもそもその稼げる仕組みってなんなのよ?って思いますよね。
っていうことで今回は、
ブログで稼ぐってそもそも何?っていうところを話していきます。
この記事を見てもらえれば、
「あぁーなるほど、そうやってブログは収益化できるようになるのね」
っていうのがわかって来るかと思います。
それでは早速いってみましょー!
この記事のもくじ
ブログで稼ぐってそもそも何?
そもそもの部分をまずお伝えしていきますが、
ブログというのは、
- 読者に役に立つことであったり
- タメになることを書いたり
- 書き方に少し個性を入れて面白く伝えたり
するなどして相手に「価値」を与えるものです。
そして記事を書いていって多くの人に読まれるようになると、
- 集まったアクセス数を収益化できたり
- ブログ内で紹介した商品を読者の人に買ってもらってその紹介料をもらったり
することできます。
なんていうか、まずこれにびっくりですよね。笑
僕も初めてブログが稼げるって聞いたとき、
記事書いて稼げるってどういうこと?ってなりましたもん。
しかも面白いのがブログの記事って基本的にずっとネット上に残るので、
自分の書いたブログ記事がネット上に残っている限り、その記事がずっと稼ぎ続けてくれるわけなんですよね。
だから自分の書いた記事が資産化されるっていうイメージです。
例えば、、、

書いた記事が一日100PV来るようになったとします。
(PV=ページビューの略)
その100PVある記事を100記事作れば
1日1万PV来ることになるわけです。
1日1万PV来るようになれば、月間30万PV来ることになります。
そこまでブログを読んでもらえるようになれば、
月収10~30万円は稼ぐことができます。
実際1記事で100PV集める事自体は、ちゃんとした書き方をすれば全然難しくありません。
では、次はなんでブログが稼げるのか?ここにフォーカスして解説していきます。
なんでブログで稼げるの?
ブログの収入源は
- アドセンス広告
- 成果型報酬広告
の2パターンの広告収入がメインとなります。
これだけ聞いてもよくわからないと思うので、もう少し深く掘って解説していきます。
アドセンス広告
アドセンス広告とは主にGoogleが提供している広告サービスのことです。
↓例えばこんな広告

こういうの見たことありませんか?
こういう広告はGoogleアドセンスともいわれますが、
これは何かというと、
自分が書いた記事の内容や読者の趣向に合わせて自動的に広告を表示してくれるものです。

例えば、
僕が好きなファッションブランドのことを調べた後に、
誰かのブログ記事を読んだらファッション系の広告が表示されるっていう感じですね。
ちなみにこのアドセンス広告はクリックされたらそこで収益発生となります。
ちなみに、クリックするだけで収益が発生するからといって
自分で書いた記事を自分でクリックするのはやめましょうね!
速攻Googleさんから警告がくるので。笑
アドセンス広告のメリット・デメリット
広告が記事内容や読者の趣向に合わせて自動で表示してくれる
広告がクリックされただけで報酬発生
1クリックにつき20~30円ほど
アクセスをたくさん集める必要がある
広告がクリックされただけで収益が発生するからすごいシンプルですよね。
なのでアクセスがたくさん来ればば来るほど広告をクリックされる確率も上がるっていうことですね!
ではでは、次に成果報酬型広告の解説をしていきます!
成果報酬型広告
こちらは、自分のブログで紹介した商品やサービスを
読者の方が購入したり体験したら対価として報酬をいただくものです。
めっちゃ身近な例でいうと、



(パッと思いついて書いたものの、なんだかプロア〇ティ〇みたいな感じになってしまった。笑)
はい、こんな感じで友達Bくんが商品を買ったらAくんには紹介料が入るっていう感じです。
商品・サービスの紹介料ってどこから出るの?
でこの商品の紹介料ですが、
これはASPと呼ばれるいわば広告代理店から報酬が支払われます。
↓図にするとこんな感じ。

ASPとはアフィリエイトサービスプロバイダーといいますが、
まあ正式名称までは覚えなくてもオッケーです。
広告主(メーカー)さんはASPに
「この商品売って欲しいんだけど」とお願いします。


こんな感じで商品が一つ売れたら、
- 単価~円
- 商品金額の~%
といった感じで報酬額も決めます。
ASPのページには紹介できる商品がずらーーーってあるんですよ。
想像つかない方はぜひ一度こちらのASPのサイトを見て実際に商品がどれだけあるか見てみてください。
で僕らみたいなブログをやっている人が、
「この商品紹介したいなぁー」っていうものを見つけたら
ASPに「この広告使わせてください!」といった感じでお願いをします。
(これを提携といいます)
でブログで紹介して商品が売れたらASP側から
「はい、商品売れたから報酬ね!」といった感じの流れになっています。
いわゆるサイトアフィリエイトと呼ばれるものはこういう仕組みになっています。
成果報酬型広告のメリット・デメリット
報酬単価がアドセンスよりも高い
(1000円~10000円以上のものまで)
アクセス数が少なくても商品が売れればオッケー
広告主(メーカー)の事情でいきなり広告打ち切りになる可能性がある
モノによっては広告を載せる条件が少し厳しい場合がある
(こういう文章・画像を使ってはいけないなど)
いくらアクセスが来ても商品が売れなかったら報酬は発生しない
では、次はブログで稼げるようになるためにはどうすればいいか?
っていうところをお伝えしていきます!
ブログで稼げるようになるためにはどうしたらいい?
やっぱりブログをやるからには稼ぎたいですよね。
てか僕自身もブログやったきっかけってホントこれですもん。
ブログで稼ぐために大事なことって人によって違って、
人によっては、
- 単価の高いものを選ぶ
- ASPの人と仲良くなる
とか色々あるんですが、僕はもっと本質的に大事なことを書いていきます。
とにかくはじめは書く!
「んなもん当たり前やろ!」って声が聞こえてきそうですが、笑
ホントにこれ大事なんですよ。
僕もそうだったんですけど、最初のころって記事を書くことの抵抗感というか、
「こんな感じでいいの?」
「何書いていいか全然わかんないんだけど・・・」
っていう不安がどうしても付きまとうんですよね。
不安は行動に起こさないと和らぎません。
ずっと頭の中で考えているだけでは、悩みっぱなしになってしまうので
「とりあえず書く」っていうのを徹底しましょう。
やっぱりとりあえず書いていくと分かるものが出てきます。
「あ、なるほど、ここはこういう風に書けばいいのか」っていう。
あとブログってめっちゃ良いなーって思うのが、
「失敗がない」ってことなんですよ。
1記事書いてアクセスが仮に来なかったとしても、また何かのきっかけでアクセスが来るかもしれないし、
「じゃあ次はこういう風にやってみよう」っていう感じで次への糧になりますよね。
しかもFXとかと違ってお金が奪われるわけでもないので、何も問題ないです。
ブログを読んでくれている人の気持ちを考える
やっぱり文章をネットを通じていろんな人に見てもらう以上、
この記事を見た人はどう思うか?っていう視点がかなり大事です。
「この記事内容を見ただけで読者さんは理解できるかな?」など考える必要があります。
こういうことを徐々に意識していくと、
- こういう画像を載せてみよう
- こういう図で説明してみよう
っていうアイデアが出てきます。
日記ではなくあくまで「ブログ」なので、
読んでくれる人の気持ちを考えて書くっていうことが大事ですね。
継続して書く
これもめっちゃ当たり前に思えるかもしれないんですけど、
継続するのっめっちゃシンプルに見えて、多くの人が悩まされる問題でもあるんですよね。
僕は自分の意志は弱い方だと思っているので、
1人だけでやっても続けるのは厳しいだろうなーって思っていました。笑
だから
- 自分と同じようにブログを始めた人や
- ずっと前から実践されていて成果を出されている方など
自分以外の人たちと絡んで、それを自分のモチベーションにしていました。
これをやると、ちょっとした壁にぶつかっても
1人だと「まあいいか」で終わってしまうところも
「あの人も頑張ってるし、自分もあとちょっとがんばろう!」
っていう活力になります。
ブログで稼ぐことは才能なんかじゃない
こういうネットを通じて収益化することだったりブログを書くことを話すと、
「結局そういう才能があったからでしょ?」
って言われることもほんとーにたまにありますが、笑
全くもってそんなことはありません。
↑僕の詳しいプロフィールを見てもらえるとわかると思いますが、
僕なんて本当にどこにでもいるような凡人中の凡人みたいな人間だったので
最初からそういう素質をもっていただとか、そういう才能があっただとかっていうわけでは全くないです。
- 今の自分の状況を変えたいとか
- 理想の未来に向かってやっていきたい
っていう気持ちがあったからこそブログも継続できたのかなーって思います。
やっぱり人間目的が無かったら
「何のためにこれやってるんだろ?」って立ち止まって考えてしまうので。
目的がはっきりしていると自分の行動もより確実になるし、
道筋もよりクリアに見えてきますよー!
さて、そんな感じで今回は
- ブログで稼ぐとはそもそも何なのか?
- そして稼ぐためには何を意識していけばいいのか?
っていうところを重点的にお話していきました。
ブログも稼ぐためにいろいろ「この手法が良い」とか「これがいい」とか言われてますが、
結局本当に大事なのってとりあえずやる→継続するっていうことです。

ぐらいのスタンスでいると、
今後あなたがブログをやっていく上でも継続しやすいし、何よりすぐ成果が出ますね。
はい、そんな感じでこの記事を見てあなたにとって少しでもお役に立てたら嬉しいです。
ではでは~。