こんにちは、ハッシーです。
ここ最近、色々とサイトを立ち上げるときにめっちゃ便利なプラグインがあったので紹介します。
「all in one wp migration」って聞いたことありますかね?
一発でプラグインだったりテーマだったりデータだったりをインポートすることができる優れものです。
今回は、そのall in one wp migrationで間違えてエクスポートしてしまったときのリセット方法を紹介したいと思います。
この記事のもくじ
サイト立ち上げの度にプラグインインストールするの疲れた。。。
サイト何個も立ち上げていくのに、いつも使っているプラグインだとかいちいちインストールし直すのめっちゃめんどくさいですよね。
今まで僕は、一個サイト立ち上げたらプラグインインストールして、また一個サイト立ち上げたらまたプラグインインストールして・・・っていうのをずっと繰り返してました。
これ、めっちゃ面倒だし時間もったいなぁ~とか思いながらも思考停止状態でカタカタやってました。
そんなときに見つけたall in one wp migrationなんですが、
これの何がすごいって今までプラグインダウンロードして・・・っていいう作業に10~20分ぐらいかかっていたのが、ものの2~3分で終わってしまうほどのお手軽さなんですよね。
やり方も一応載せておきますね。
all in one wp migrationの使い方
「プラグインを追加」で探します。

サイトのエクスポートの仕方

インストールして有効化すると画像のように左サイドバーに表示されますので、
そこから「サイトをエクスポート」をクリック。
「高度なオプション」をクリックして展開すると以下の項目が出てきます。

全項目「~~しない」となっているので、今回のようにプラグインのみエクスポートしたい場合は、
- プラグインをエクスポートしない
以外をチェックしておきます。
エクスポート先もいくつか選択があるので選ぶことはできますが、
プラグイン関連は(ファイル)と書かれているので、おそらくファイルでのみエクスポートができるという意味でしょう。
サイトのインポートの仕方

インポートの仕方もシンプルでドラッグ&ドロップでアップロードができます。
ただ、インポートの際に注意してほしいのが、容量制限があり512MBまでとなっております。
これ以上、の容量のものをエクスポートないしはインポートする場合、有料版を購入する必要があります。
よっぽど512MBを超えることはないと思いますが、もし超えてしまった場合は、
「メディアライブラリをエクスポートしない」にチェックを入れればかなり容量に空きがでます。
メディアライブラリとは主に画像のことなので、画像自体結構容量あります。
インポートが完了したら、ワードプレスのログイン画面に移りますので、
そこで再度ログインしたらインポートした状態になっています。
簡単すぎるがゆえに間違えることも・・・
ただこれ、クリック一発でできる気軽さもあって、間違えてエクスポートしちゃうケースもあると思うんですよね。
僕自身がそうでした。笑
というのも、エクスポートするときに、「高度なオプション」の項目をチェックせずにそのままデータ丸ごとやっちゃったんですよね。
言ったらデータ丸ごとバックアップみたいな感じです。
それで気づかずにそのまま別サイトにインポートしたら、エクスポートしたサイトのテーマとかデータとか全て同じものができてしまったんですよね。(当たり前ですけど笑)
「うわーやべ~!」ってなって必死にall in one wp migrationの機能でリセットできるか探したんですけど、まあなかったんですよね。
で、別プラグインでないか探してたときに出てきたのが、「WordPress Database Reset」っていうプラグインです。
間違えてエクスポートしても一発でリセット可能

これも、all in one wp migration同様にめちゃめちゃシンプルでクリック一発でリセット可能です。

基本的に全データ消したい場合(今回の場合だと間違えてデータ丸ごとエクスポートしてしまったとき)は、
「select All」おせば全選択できるので、これで大丈夫です。
で最後に「Enter the security code into the text box: ●●●●」みたいに、●●●●の部分にコードが表示されるので、
そのコードを入力して「Reset Tables」をクリックすればリセット完了です。
で、僕自身試してみたんですが、確かに記事のデータとかはなくなっているものの、テーマとかプラグインは何故か残っているっていう現象が起きました。
まぁこれはこれでラッキーなのでこのままにしておきます。笑
でリセット直後、言語が英語表記になりますが、気にせず設定で日本語表記に変えてください。
これで結果的にプラグインとテーマだけお引越しした形になりました。
まとめ
all in one wp migrationもWordPress Database Resetもめちゃめちゃ操作が簡単なんで誰でも気軽にできますが、
気軽にできるからこそ慎重になった方が良いなというのを今回学びました。
使い方の部分でも書きましたが、プラグインだけエクスポートする際は
- プラグインをエクスポートしない
以外を全てチェックするようにしてくださいね。
ていうかこのall in one wp migration、普通にバックアッププラグインとしても優秀なのでそういった用途でも全然使えます。
WordPress Database Resetも是非参考にしてみてください。
それは最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
コメントを残す