こんにちは、橋詰です。
ここではトレンドブログ実践記2か月目ということで、
この月から無料ブログからワードプレスへと移行しました。
結論から話すと、アクセス数は正直全然でした・・・笑
これには明確な理由があるのでそこもちゃんと話していきますね。
1か月目の内容を見たいという方はこちらからどうぞ
この記事のもくじ
2か月目のアクセス推移はこんな感じ

まずこのアクセス推移を見てもらえればわかると思いますが、
2か月目はかなりヤバい感じでした。笑
唯一アクセスが増えたのは2月23日の一日ですかね。
そこからちょこっとアクセスの底上げはされていますが、2~3日ほどでまたアクセス数がなくなっています。
ここからは、
なぜ僕が2か月目にブログアクセス数が伸びなかったのか?
その理由を書いていきますね。
失速した理由はやるべきものを絞っていなかったから
まず、僕はこの2月のタイミングで人生で初めてのビジネスコミュニティに入ります。
要はブログノウハウを教えてもらったり共有するコミュニティですね。
そこで、とにもかくにも稼ぎたいと思っていた僕は、
ブログノウハウを教えてくれるサポート環境とはまた別で
オプションコースというブログとは全く違うセミナーアフィリエイトのコースにも申し込んでしまいました。笑
それぐらい手段を選ばなかったといいますか、「稼げるんだったら・・・!」っていう気持ちでした。
ただ、ブログとセミナーアフィリエイトを並行してやるほど僕は器用じゃないので、
となり、いろんな方に相談したところ、
「まずはセミナーアフィリエイトをやった方が良い」
ということでこの1か月はセミナーアフィリエイトに重点を置こうと決めることに。
セミナーアフィリエイトをするにあたって、
- セミナーを開催するための集客
- レジュメやセールスまで話の流れの暗記
- 実際に対面、オンライン上でセールス
をしたりしていたんですが、なんかやっていく上でいろんな違和感が出てきたんですよね。
当時セミナーアフィリエイトで何をしていたのかと言いますと、、、
ブログで実績があるない関わらず、
あたかも自分はすごい実績があるかのように話して対面でセールスしていく。
対面でお客さんと会うための集客は「こくちーず」や「セミナーズ」などといったセミナーを開催するための募集サイトを使う。
実際に対面で合うときはスーツを着るなどしていかにも成功してる感を出し、綺麗めなカフェでお客さんと話す。
今思うと、ちょっとやばいですね。笑
捉え方によっては普通に怪しいビジネスにも見えます。
そもそも僕は新卒で入った会社で営業をして鬱寸前になったほどで、
それぐらい営業(特に対面)に関しては人一倍トラウマがありました。
この辺のストーリーに関しては、
僕のプロフィールを見てもらえると嬉しいです。
↓↓
「コミュニティの人にセミナーアフィリに集中した方が良いって言われてるしなぁ・・・」
「でも精神的にきつすぎる・・・」
僕はブログを学ぶためにこのコミュニティに入ったのに、
精神的にキツイ対面セールスをやっていることにものすごい違和感を覚えていました。
その違和感がMAXに達したのが2月20日のことです。
そこから「やっぱりちゃんとブログやろう」となり、ここからブログを本格的に再開するようになりました。
2か月目で唯一当たったネタはこれ

そんな右往左往していた2か月目ですが、
2月23日にアクセスが増えたネタがあります。
それはテレビネタです。
このときは事前に記事を仕込んでおくいわゆる未来予想記事ではなく、
リアルタイムでテレビで話していることをネタとして扱って記事にしていきました。
平日の20時ごろにNHKで「ガッテン」という健康系番組が放送されていますよね。
健康系の番組は見ている人もそれなりに多く、
などといったもっと知りたいと思う視聴者の方も多いです。
実際に僕はこのガッテンの放送中に特集されたものに関する記事を書いてすぐ投稿しました。
この時点で僕もまだブログ2か月目ですから記事のクオリティはかなりしょぼかったです。
ですが、とりあえずしょぼくてもいいから早さ重視で記事投稿して後から記事の修正を行なっていました。
この場合、もうほんとに早さ重視になるので、
狙っている番組があるときは、もうテレビガン見でしたね。笑
リアルタイムの記事なのでガッテンを見ている視聴者層が僕の書いた記事に流れ込んでくれて、
結果的に436PV集めることができました。
来月からはブログ作業だけやっていくことを決意

ブログ開始2か月目でいきなりセミナーアフィリエイトをやりだすというかなり寄り道をしてしまいましたが、
3か月目からはもうブログの作業だけをやることを決意しました。
この時感じたのは、
いろんな選択肢・手段を同時に並行するよりも絞った方がいいということです。
当時の僕の目的は「稼ぐ」ということでしたが、
稼ぐためだったら手段は何でもいいのか?っていうとそれはまた違うような感じもします。
今の自分にとって何が一番腑に落ちるのか?
っていうのを考えて決めていく方がより長期的に継続しやすいです。
【トレンドブログ実践記2か月目】まとめ
この月はワードプレスを立ち上げて1か月目の月ですが、
立ち上げすぐにもかかわらずアクセス数を増やすことができたのは、
リアルタイムのテレビネタを扱って記事にしていったおかげだと思います。
リアルタイムのネタは、テレビをガン見しながらすぐ記事作成する必要がありますが、笑
ライバルも少ないのでワードプレス立ち上げ初期であれば有効な手段の一つと言えます。
さて、3か月目はブログ作業だけに絞って作成する記事数もグンっとあがります。
>>【トレンドブログ実践記3か月目】後半一気に爆発したネタを大公開!