いよいよヨーロッパ旅行の日がやってきた。
今回は、一人旅ということで飛行機やら現地のホテルまで全て自分で予約するという形だったので準備にそれなりの時間がかかった。
予定としてはフランス→イタリア→スペイン→フランスと言った流れ。
空港までは高速バスで向かうことに
飛行機の出発時間が早朝だったので電車では間に合わないということで高速バスにのって空港まで向かうという手段をとった。
ただ、その高速バス乗り場のインターがわからず結構時間的に危なくてかなり焦った。笑

中部国際空港から成田空港まで飛行機で行き、そこから乗り換えて直行便でフランスのシャルルドゴール空港まで。
フライト時間は直行便でも12時間なのだが、実際そこまで寝ることができなかった。

ただやっぱりANAは機内食も美味しいし設備もしっかりしているのでLCCに比べたら本当しっかりしてるなぁ〜といった印象。(そりゃそうだ笑)
フランスの電車では演奏者が当たり前のようにいる


シャルルドゴール空港についてパリまで電車で向かう。
ここで思ったのは、勝手なイメージでフランスとかって小綺麗なイメージがあったのだが、電車もなかなか薄汚れていて何だったら落書きもちらほら。笑
また電車の中でいきなり音楽の演奏している音が聞こえるなぁ〜と思ったらその音が近づいてきて・・・振り向いたらストリートミュージシャンならぬトレインミュージシャンが!
演奏を一通り終えるとその辺に座っている乗客の方々にチップをねだり、また別の車両に行っては演奏して・・・と行った感じ。
こうやって生活している方もいるのかと早速異文化に触れる。
でそんなこんなでパリ市内にある北駅に着く。
フランス現地人の食事事情
着いたら着いたでわからないことの連続。笑
とりあえず予約してたホテルにチェックインしようとホテルを探すもなかなか見つからない!
自分一人で探してもラチがあかないのでとりあえずその辺歩いている現地の方々に声をかけては道を教えてもらい、また声かけて道を教えてもらって・・・。

何とかホテルに着いたので、チェックインを済ませて近くをうろつくことに。
当たり前だけど、パリはタイとかと違って屋台もないのでほとんどみんなBARなどでご飯を食べている人が多かった。
この旅行の2週間ほど前にタイ旅行に行っていたせいか、無意識に屋台がないかを探してしまう。笑

初日はホテルからめちゃめちゃ近いスーパーで適当にサンドウィッチとハイネケンを買って食べました。
何か困った時にめちゃ近くにスーパーがあるのは本当に助かる。
EUの小銭でどれが何なのかよくわかってなかったので、スーパーの定員さんに財布開いてそこから必要なぶんだけ小銭を取ってもらうという今思えばなかなかやばいことしてました。笑
普通にバーとかでそれやってたら下手したらぼったくられる可能性大です。笑
実際に泊まったホテル情報はこちら
パリ滞在中に泊まっていたホテルは「FM Hotel」というホテルです。
>>FM Hotelの詳細情報はこちら(Booking.comに飛びます)
僕はこのホテルには2日間泊まっていたのですが、受付スタッフの方も非常に親切で僕の中学生レベルの英語でもちゃんと対応してくださいました。
パリ18区に位置しているので、サクレ・クール寺院やモンマルトルから徒歩15分圏内で行くことが可能です。
最寄駅は地下鉄シャトー・ルージュ駅で距離は400mなので本当すぐです。笑
部屋自体は本当にシンプルなので、「綺麗なホテルに泊まりたい!」という方には向いていないかもしれませんが、
ホテルの立地重視で「シングルルームに泊まれれば良い」という方にはオススメです。
僕自身、泊まっている時に特別何か不都合なこともなく、何事もなく利用できたのでその辺は安心して頂いて大丈夫です。
まとめ
初めての一人旅ということもあって、出発日前夜なんかは不安が頭をよぎっていたけど、
フランスに着いた瞬間に、そんなことは一気に忘れてしまっていた。
というか頭の中が全てワクワクで埋め尽くされて、そんなことを考えている余裕すらなかった。笑
この旅では海外用ポケットWi-Fiをレンタルしたり・・・とかは一切していないので、基本的にホテルのWi-Fiのみ。
そんな中で道に迷ったら、その辺にいる人に聞けば良い。
普段日本にいる時だったらすぐさま携帯を取り出してしまうような時も、こういう環境だからこそできる経験が多い。
やっぱり一期一会にしても人ととの関わりって大事だなぁ〜と感じた日でした。
2日目の記事はこちら
コメントを残す